-
【機械設計③】Fusion360の製図【CAD】
今回は前回作成したモデルに対して、製図を行っていきます。 前回はこちらです。 https://sakigake-robo.com/fusion360-2/ ものづくりは一人で行うことはほとんどありませ ...
-
【組合せ回路②】2進加算器
今回は前回勉強した全加算回路を利用して、並列加算器と桁上がり先取り回路を設計する方法について詳細に説明します。 全加算回路を使用した並列加算器と桁上がり先取り回路は、主にデジタルコンピューティングと電 ...
-
【組合せ回路①】組合せ回路の概要と加算回路
論理回路は、デジタルシステムの基本的な構成要素であり、主に組み合わせ回路と順序回路の2つのタイプに分類されます。これらの回路は、コンピュータ、デジタル時計、電卓など、私たちの日常生活の多くのデバイスに ...
-
【機械設計②】Fusion360のモデリング【CAD】
Fusion 360は、オートデスク社が開発した3D CAD、CAM、CAEツールであり、プロダクトデザイン、メカニカルエンジニアリング、そして製造業界で幅広く使用されています。Fusion 360を ...
-
【ロボットプログラミング入門⓪】micro:bitの概要と開発の準備【micro:bit】
micro:bit(マイクロビット)は、プログラミングと電子工学の基礎を教えるためのコンパクトで手頃な教育用ツールです。開発のアプリやソフトウェアはすべて無料で公開されており、誰でも簡単に最初の一歩を ...
-
【機械設計①】Fusion360の操作方法と基本設定【CAD】
まずはクラウドで公開されているサンプルモデルを開いてFusion360の操作方法に慣れてみます。 Fusion360のインストールの方法については【機械設計①】Fusion360学生版のインストール【 ...
-
【論理関数の簡単化③】クワイン-マクラスキー法による簡単化
今回はクワイン氏が提案し、マクラスキー氏が発展させたクワインーマクラスキー法について勉強していきます。この手法は簡単化の過程が機械的な為、プログラムのアルゴリズムとして実装しやすく、多くの変数を扱う論 ...
-
【論理関数の簡単化②】冗長項を考慮したカルノー図
実際の論理回路の設計においては必ずしもすべての最小項が入力に使用されない場合があります。入力に使用しない項の出力結果を0と1どちらでも良いと定義することによってより論理回路の簡単化を行うことが出来ます ...
-
【論理関数の簡略化①】カルノー図
カルノー図(Karnaugh map、K-mapとも呼ばれます)は、デジタル回路設計において、特にブール代数の論理関数を簡略化するのに使われる図解的なツールです。この方法は、複雑な論理式を簡単にし、最 ...
-
【論理関数④】加法形と乗法形
論理関数は、主に「加法形 (Sum-of-Products, SOP)」と「乗法形 (Product-of-Sums, POS)」の2つの形式で表現されることがあります。これらの形式は、デジタル回路の ...