学習コース一覧

Ras Pi Picoコース

マイコン制御入門

魁高専は高専(高等専門学校)で行っているSTEM教育(科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics))を広く一般に公開しております。

目的はだれでも、いつでも、自由に高専レベルのSTEM教育に触れられる環境を作ることです。

現在はロボット教育(設計・回路・プログラミング)を中心に公開しております。

学校での授業や自己学習,技術系のクラブ活動などにご活用ください。

目指せ魁(さきがけ)エンジニア。

高専とは?

「高専」とは、「高等専門学校」の略称です。英語名はCollege of Technologyで日本特有の高等教育機関です。

中学卒業後15歳での入学が基本となっており,5年間の教育を経て卒業となります。

5年一貫教育が大きな特徴で、大学受験を気にせず技術教育に専念できることから、5年間で大学レベルの数学、工学を学びます。

高専卒業後は、産業界への就職を選ぶ学生が多い一方、4年制大学の3年次に編入学する道や2年制の高専専攻科へ進学する手段もあります。

全国に国公私立合わせて58校あります。

参考:文部科学省 高等専門学校(高専)について

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kousen/index.htm

ジャンル別最新記事一覧

【機械設計⑦】安定化電源ケースの設計~KiCADとの連携~【CAD】

2024/7/12

今回はKiCADコースの最後に設計した基板と連携して、この基板に合う安定化電源ケースを設計してみましょう。 記事はこちらです。 https://sakigake-robo.com/kicad-9/ K ...

【機械設計⑥】Fusion360のアセンブリ-リンク機構編-【CAD】

2024/6/25

前回は歯車などロボットハンドの部品のモデリングを行いました。 https://sakigake-robo.com/fusion360-5/ 本日は前回作ったモデルを組み合わせて駆動する機構の組み立てを ...

【機械設計⑤】Fusion360のモデリング-歯車編-【CAD】

2024/6/25

前回は作成したモデルを組み立てて、ロボットの足回りを作りました。 https://sakigake-robo.com/fusion360-4/ 今回はその上にRCサーボモータで動くロボットアームを乗せ ...

【機械設計④】Fusion360のアセンブリ【CAD】

2024/6/25

今回は前回作成したモデルを使って、アセンブリを行っていきます。 前回はこちらです。 https://sakigake-robo.com/fusion360-3/ アセンブリは、複数の部品やコンポーネン ...

【機械設計③】Fusion360の製図【CAD】

2024/6/25

今回は前回作成したモデルに対して、製図を行っていきます。 前回はこちらです。 https://sakigake-robo.com/fusion360-2/ ものづくりは一人で行うことはほとんどありませ ...

もっと見る

【Python】Python言語入門①~環境構築:Raspberry Pi OS~

2024/9/28

Raspberry Piを使ったPython学習は、プログラミングとハードウェア制御を組み合わせた学びができるため、非常に魅力的な学習環境です。 Raspberry Piは、低コストで手軽に利用できる ...

【Python】Python言語入門⓪~Python言語の概要~

2024/8/30

プログラミング言語とは、コンピュータに指示を出し、特定のタスクを実行させるための言語です。人間が理解できる言語で書かれた指示を、コンピュータが理解し実行できる形式に変換するための手段です。このコースで ...

【機械設計⑦】安定化電源ケースの設計~KiCADとの連携~【CAD】

2024/7/12

今回はKiCADコースの最後に設計した基板と連携して、この基板に合う安定化電源ケースを設計してみましょう。 記事はこちらです。 https://sakigake-robo.com/kicad-9/ K ...

【KiCAD】回路基板設計入門⑨~安定化電源の設計~【PCB基板】【NJM2360】

2024/7/19

前回まででKiCADの基本機能は学習出来ました。 https://sakigake-robo.com/kicad-8/ いよいよ修得したすべての技術を活かして、安定化電源を設計してみます。 NJM23 ...

【Arduino】無料シミュレータの紹介【WOKWi】

2024/7/2

組み込み系プログラミングの入門としてArduinoがよく扱われます。 学習キットや文献も多く販売されており,学習のハードルはかなり低いです。 近年インターネットブラウザ上でArduinoを扱えるシミュ ...

もっと見る

【Python】Python言語入門④~関数・モジュール・import~

2024/10/3

Pythonでは、関数を使って処理をまとめ、モジュールやimportを使ってコードを整理し、再利用しやすくすることができます。 今回はそれらについて学んでゆきます。 関数 関数は、特定の処理をまとめた ...

【Python】Python言語入門③~変数の使い方~

2024/9/28

Pythonの変数とデータ型は、プログラムを書く上で非常に重要な基礎となります。ここでは、変数の宣言方法、命名規則、データ型の分類について説明し、主要なデータ型である bool、int、float、c ...

【Python】Python言語入門②~コードの実行方法と文法ルール~

2024/9/28

前回は開発環境の構築を3通り紹介しました。 https://sakigake-robo.com/python-1a/ https://sakigake-robo.com/python-1b/ http ...

【Python】Python言語入門①~環境構築:Raspberry Pi OS~

2024/9/28

Raspberry Piを使ったPython学習は、プログラミングとハードウェア制御を組み合わせた学びができるため、非常に魅力的な学習環境です。 Raspberry Piは、低コストで手軽に利用できる ...

【Python】Python言語入門①~環境構築:Google Colabの使い方~

2024/9/28

Google Colabは、Pythonを使った学習やプロジェクト開発に非常に便利なオンラインツールです。 ブラウザベースで利用できるため、手軽に始められる上に、強力な計算リソースも提供されています。 ...

もっと見る

【Python】Python言語入門④~関数・モジュール・import~

2024/10/3

Pythonでは、関数を使って処理をまとめ、モジュールやimportを使ってコードを整理し、再利用しやすくすることができます。 今回はそれらについて学んでゆきます。 関数 関数は、特定の処理をまとめた ...

【Python】Python言語入門③~変数の使い方~

2024/9/28

Pythonの変数とデータ型は、プログラムを書く上で非常に重要な基礎となります。ここでは、変数の宣言方法、命名規則、データ型の分類について説明し、主要なデータ型である bool、int、float、c ...

【Python】Python言語入門②~コードの実行方法と文法ルール~

2024/9/28

前回は開発環境の構築を3通り紹介しました。 https://sakigake-robo.com/python-1a/ https://sakigake-robo.com/python-1b/ http ...

【Python】Python言語入門①~環境構築:Raspberry Pi OS~

2024/9/28

Raspberry Piを使ったPython学習は、プログラミングとハードウェア制御を組み合わせた学びができるため、非常に魅力的な学習環境です。 Raspberry Piは、低コストで手軽に利用できる ...

【Python】Python言語入門①~環境構築:Google Colabの使い方~

2024/9/28

Google Colabは、Pythonを使った学習やプロジェクト開発に非常に便利なオンラインツールです。 ブラウザベースで利用できるため、手軽に始められる上に、強力な計算リソースも提供されています。 ...

PAGE TOP