-
【機械設計⑤】Fusion360のモデリング-歯車編-【CAD】
前回は作成したモデルを組み立てて、ロボットの足回りを作りました。 https://sakigake-robo.com/fusion360-4/ 今回はその上にRCサーボモータで動くロボットアームを乗せ ...
-
【組合せ回路⑤】マルチプレクサとデマルチプレクサ
マルチプレクサ(Multiplexer)とデマルチプレクサ(Demultiplexer)は、デジタル回路設計や通信システムで重要な役割を果たす装置です。これらの概念を理解するために、それぞれの機能と使 ...
-
【組合せ回路④】エンコーダとデコーダ
エンコーダは複数の入力信号をより少ない数の出力信号に変換する論理回路です。一般的には、多数の入力線のうち一つだけがアクティブ(例えば「1」)で、他は非アクティブ(「0」)の状態です。エンコーダは、どの ...
-
【組合せ回路③】2進減算器
前回は2進の加算器を設計しました。 この回路と補数の考え方を使う事で、減算器を作ることが出来ます。 全加算器を使った補数加算の回路は、2進数の減算を加算として行うために使用されます。補数加算法は、引き ...
-
【ロボットプログラミング入門②】条件分岐ブロック【micro:bit】
今回はmicro:bitを使って条件分岐について勉強していきます。 前回はこちら https://sakigake-robo.com/microbit-1/ ロボットはその時の状況によって行動を変える ...
-
【機械設計④】Fusion360のアセンブリ【CAD】
今回は前回作成したモデルを使って、アセンブリを行っていきます。 前回はこちらです。 https://sakigake-robo.com/fusion360-3/ アセンブリは、複数の部品やコンポーネン ...
-
【ロボットプログラミング入門①】繰り返しブロック【micro:bit】
今回はmicro:bitを使って繰り返し処理について勉強していきます。 繰り返し処理とは、同じことを何度も繰り返すことです。 例えば縄が足に引っかかるまで縄跳びをするときを考えてみましょう。 1.縄を ...
-
【ROS1,ROS2】ROS環境の構築~Raspberry Pi 4編~【Ubuntu20.04】
本記事ではRobot Operating System(ROS1およびROS2)の開発環境を整えてゆきます。よく勉強用に使われるROSの環境は下の通りです。 PCに直接Ubuntuをインストール本格的 ...
-
【ROS1,ROS2】ROS環境の構築~PC編~【Ubuntu20.04】
本記事ではRobot Operating System(ROS1およびROS2)の開発環境を整えてゆきます。よく勉強用に使われるROSの環境は下の通りです。 PCに直接Ubuntuをインストール本格的 ...
-
【ROS1,ROS2】ROSの概要【ロボットプログラミング】
はじめに:ロボット工学とROSの重要性 ロボットの基本概念 ロボット工学は、機械を設計、構築、運用する技術の一分野です。ロボットは私たちの生活を便利にし、工場での作業、宇宙探査、医療手術など、さまざま ...