-
【モータ制御⑦】ステッピングモータの制御~ULN2003APG~【Arduino】
前回はHブリッジについて学びました。 今回はステッピングモータの概要と制御方法について学んでゆきます。 https://sakigake-robo.com/motor-6/ ステッピングモータ ステッ ...
-
【モータ制御⑥】モータドライバ回路の設計~Nch FET Hブリッジ~【Arduino】
前回はFETを使ったモータ駆動回路について勉強しました。 https://sakigake-robo.com/motor-5/ この回路ではモータを回転させることはできますが、逆転やブレーキなどの制御 ...
-
【モータ制御⑤】FETを使ったモータ制御【Arduino】
モータのスイッチング モータの回転を制御するためには、スイッチングが必要です。マイコンからスイッチングを行うためには、リレーやトランジスタなどの部品が使用されます。 リレー リレーは電磁石に電流を流し ...
-
【モータ制御④】モータドライバIC L293D【Arduino】
モータを制御したい場合、モータドライバICを使うと小型で簡単に実装可能です。 今回はL293Dを例に挙げてモータドライバICの使い方を学んでみます。 前回はこちら https://sakigake-r ...
-
【モータ制御③】PWM出力とRCサーボモータ【Arduino】
前回はモータの回転数制御について学びました。 https://sakigake-robo.com/motor-2/ 今回はLEDの明るさを調整したい場合やRCサーボモータを制御する場合に使用するPWM ...
-
【モータ制御②】回転数の計測~ロータリーエンコーダの概要~【Arduino】
前回はモータの概要について学びました https://sakigake-robo.com/motor-1/ 今回はモータの回転数を計測する方法について学んでゆきます。 角度センサ 角度センサには主に以 ...
-
【モータ制御①】DCモータの概要【Arduino】
モータとは? モータとは、何らかのエネルギーを運動エネルギーに変換する装置のことです。モータにはいくつかの種類がありますが、主流は電動モータです。 電動モータとは? 電動モータは、電気エネルギーを運動 ...
-
【電子工作】USBオシロスコープの使い方【Hantek6022BE】
電子回路の作業をしていると、動作を確かめたり、不具合の原因を探したりする場合が多くあります。 その際に便利なのがオシロスコープです。 オシロスコープとは、時間の経過と共に電気信号(電圧)が変化していく ...
-
【KiCAD】回路基板設計入門⓪~KiCADのインストール~【PCB基板】
今までは電子工作といえば感光基盤やユニバーサル基盤を使った回路作成が多く、そのハードルは高いものでした。 近年フリーのPCB基板用CADソフトウェアの登場や、中国の格安PCB基板作成サービスの登場で、 ...
-
【電子工作】抵抗器(レジスタ)の種類と使い方【抵抗器】
抵抗器はその名の通り、電気の流れを邪魔する働きをします。 この邪魔をする大きさを電気抵抗といい、単位はオーム(Ω)を使います。 最も基本的な電子部品の一つです。 抵抗器は電流の流れを妨げる際に発熱しま ...