-
-
【Arduino】マイコン制御入門⑥~デジタル入力・スイッチ~【電子工作】
押しボタンスイッチやリミットスイッチなどの外部入力回路をArduinoに接続すれば「利用者がボタンを押していているあいだLEDを点灯させる」「利用者がボタンを押したらLEDの点灯/消灯を切り替える」と ...
-
-
【Arduino】マイコン制御入門⑤~変数と演算子~【電子工作】
一般的なプログラムにおいて、計算する数値を一度記憶しておくことが必要になってきます。 特にArduino等のマイコンにおいてはセンサーなどの数値を一度記憶し、比較することが多くあります。 この様な場合 ...
-
-
【Arduino】マイコン制御入門④~シリアル通信~【電子工作】
Arduinoでプログラムを作っているとコンパイルではエラーにならないものの、実際に意図した動作にならないことはよくあります。 このような不具合を一般的にバグといいます。 このバグを見つけて修正する作 ...
-
-
【Arduino】マイコン制御入門③~繰り返し処理~【電子工作】
プログラムでは同じような処理を一定回数繰り返すことが良くあります。Arduinoにおいてはfor文やwhile文を使って繰り返し処理を行います。 今回はfor文、while文の使い方について学びます。 ...
-
-
【Arduino】マイコン制御入門②~アナログ入力と条件分岐~【電子工作】
プログラムでは状況によって処理内容を変えたい場合が度々発生します。 Arduinoではif文を使うと状況によって処理を変えることが出来ます。 今回はif文の使い方について学んでいきましょう。 前回はこ ...
-
-
【Arduino】マイコン制御入門①~Lチカ~【電子工作】
電子工作の入門として最初の題材としてはLEDをチカチカと点滅させるLチカをはじめに取り上げることが一般的です。 本ページでもこのLチカを通してArduinoのSetup関数とLoop関数について学んで ...
-
-
【Arduino】マイコン制御入門⓪~開発環境構築~【電子工作】
マイコン、またはマイクロコントローラは、一つのチップにコンピュータの主要な機能を集約した小型のコンピュータです。このようなデバイスは、私たちの日常生活において非常に重要な役割を果たしています。 1. ...
-
-
【モータ制御⑦】ステッピングモータの制御~ULN2003APG~【Arduino】
前回はHブリッジについて学びました。 今回はステッピングモータの概要と制御方法について学んでゆきます。 https://sakigake-robo.com/motor-6/ ステッピングモータ ステッ ...
-
-
【モータ制御⑥】モータドライバ回路の設計~Nch FET Hブリッジ~【Arduino】
前回はFETを使ったモータ駆動回路について勉強しました。 https://sakigake-robo.com/motor-5/ この回路ではモータを回転させることはできますが、逆転やブレーキなどの制御 ...
-
-
【モータ制御⑤】FETを使ったモータ制御【Arduino】
モータのスイッチング モータの回転を制御するためには、スイッチングが必要です。マイコンからスイッチングを行うためには、リレーやトランジスタなどの部品が使用されます。 リレー リレーは電磁石に電流を流し ...