安藤 太一(Hirokazu Ando)

高専OBの高専教員です。高専現役時代はロボコンに熱中し,現在もロボコンなどロボットに関わる教育・研究を行っています。博士(工学)。

【ロボットプログラミング入門⓪a】iPadを使ったmicro:bitプログラミング【micro:bit】

micro:bitはネットにさえつながれば、様々な環境でプログラミングを行うことが出来ます。 今回はiOS(iPad)を使って、micro:bitにプログラミングを行う方法をご紹介します。 使用するア ...

【Raspberry Pi Pico】ロボット制御入門④~ライントレース~【Python】

前回は超音波センサを使って障害物の回避プログラムを作成しました。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-pico-3/ 今回は光センサを使って黒い線を読みながら ...

【Raspberry Pi Pico】ロボット制御入門③~障害物回避~【Python】

前回はライブラリの作成について学びました。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-pico-2/ 今回はセンサー入力を使って自動制御の一旦を体験してみましょう。 ...

【Raspberry Pi Pico】ロボット制御入門②~ライブラリの作成~【Python】

前回モーター制御を行いましたが, このままでは毎回モーター制御のためのプログラムを書く必要があります。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-pico-1/ し ...

【Raspberry Pi Pico】ロボット制御入門①~ロボットの走行~【Python】

前回は環境を構築し、基板のLEDを光らせました。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-pico-0/ 今回はロボットを走行させてゆきましょう。 Lチカ(復習) ...

【Raspberry Pi Pico】ロボット制御入門⓪~RaspiPicoの概要と環境構築~【Python】

本コースではマイコンのRaspberry Pi Picoを使って、ロボット制御の基礎を学習します。 LEDを光らせる通称Lチカに始まり、Raspberry Pi Picoで動くロボットを使い、ライント ...

【Raspberry Pi】電子工作入門①~デジタル入力・アナログ入力~【Python】

デジタル入力とアナログ入力は、外部デバイスからの情報を取得して処理する際に使われる基本的な入力の方法です。 これを理解するために、具体的な例として「タクトスイッチ」と「可変抵抗」を使って説明してゆきま ...

【Raspberry Pi】電子工作入門⓪~Lチカ・PWM~【Python】

Raspberry Piは、手軽に電子工作やプログラミングを学ぶのに適したコンピュータです。 Raspberry Piのメリット、GPIOの基本的な説明、そして有名なLチカ(LEDを点滅させる)プロジ ...

【Python】Python言語入門⑦~PyPI・pip3~

PyPI(Python Package Index)は、Pythonの公式パッケージリポジトリで、Pythonパッケージやモジュールを簡単にインストールできる場所です。 Python開発者は自分の作成 ...

【Python】Python言語入門⑥~関数・モジュール・import・オブジェクト指向~

Pythonでは、関数を使って処理をまとめ、モジュールやimportを使ってコードを整理し、再利用しやすくすることができます。 今回はそれらについて学んでゆきます。 関数 関数は、特定の処理をまとめた ...

PAGE TOP