-
-
【ROS2講座⑧】SLAMとNavigation2【Python】
前回はROS2のRVisとGazeboについて学びました。 https://sakigake-robo.com/ros2-7/ 今回はSLAMとNavigationについて学んでゆきます。 SLAMと ...
-
-
【ROS2講座⑦】RViz2、Gazeboで3D可視化【Python】
前回はrosbag2とrqtを学びました。 https://sakigake-robo.com/ros2-6/ これまでの章で、Turtlesimやrqtを使って「ノード」「トピック」「通信」を理解し ...
-
-
【ROS2講座⑥】rosbag2とrqtツールで記録と可視化【Python】
前回はROS2のプログラムを色々作成してみました。 https://sakigake-robo.com/ros2-5/ これまでに作成したノードでは、カメの動きをリアルタイムで観察してきました。しかし ...
-
-
【ROS2講座⑤】Launchファイルの作成【Python】
前回はROS2のプログラムを色々作成してみました。 https://sakigake-robo.com/ros2-4/ 今回はLaunchファイルについて学んでゆきます。 パッケージは前回のを引き継い ...
-
-
【ROS2講座④】自作したプログラムのTurtlesim制御【Python】
前回はROS2のパッケージの作成とビルドについて学びました。 https://sakigake-robo.com/ros2-3/ 今回はTurtlesimを使って、トピック/サービス/アクション/パラ ...
-
-
【ROS2講座③】パッケージの作成とビルド【Python】
前回はROS2のサービス、パラメータ、アクションについて学びました。 https://sakigake-robo.com/ros2-2/ 今回は実際にパッケージを作り、プログラム開発を進めてゆきます。 ...
-
-
【Raspberry Pi】電子工作入門⑥~機械学習による物体認識~【Python】
これまでの授業では、カメラの使い方、画像処理、輪郭抽出など「古典的な画像処理」を学びました。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-5/ いよいよ、「機械学習( ...
-
-
【Raspberry Pi】電子工作入門⑤~OpenCVの物体認識~【Python】
前回はOpenCV を使った基本的な画像処理を学びました。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-4/ いよいよ 画像の中から特定のものを見つける「物体検出」や ...
-
-
【Raspberry Pi】電子工作入門④~OpenCVを使った画像処理の基礎~【Python】
前回はこちら https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-3/ Pi Cameraで撮影した画像をWebページに表示するところまで行いました。今回はその続きとして、P ...
-
-
【Raspberry Pi】電子工作入門③~カメラとWebサーバ~【Python】
前回はファイルの保存とグラフの作成について学びました。 https://sakigake-robo.com/raspberry-pi-2/ Raspberry Pi 5 にはカメラやネットワーク機能が ...